2014年12月23日火曜日

コンポスト用落葉集め

 コンポストでの腐葉土作り、今年最後の落ち葉集めをして先のコンポストに追加しました。裏山の公園には、ケヤキやクヌギの大木から落ちた大量の落ち葉が降り積もっています。管理者からもきれいになると喜ばれます。

大量の落ち葉

この袋に踏みつけながら詰め込みます

満タンに踏みつけた落ち葉、重くて持上げられません

苦土石灰の水溶液、コンポストで、これを掛けながら落葉を踏み固めます

発酵促進剤としてコーランを使います

2014年12月15日月曜日

コンポストによる腐葉土作り

 YASH村の畑地に製作してから約 7年経たコンポスト。今年もコンポストでの腐葉土作りをしています。まずコンポスト枠の中に落ち葉を約 20㎝程積む。バケツに苦土石灰(一握り)水溶液を作り、これを落ち葉にかけながら足で踏み固める。この上に米ぬか・油かすを撒く。更にコーランネオ(有機物発酵腐熟促進剤)、BM熔燐を振る。以上の工程を繰り返し積み上がていく。最後にビニールシートで覆い、降雨による水分過剰を防ぐ。発酵温度が上がるのを待って切り替えしを繰り返し、数ヶ月で腐葉土が完成します。

8年目のコンポスト

まず落ち葉を入れる

苦土石灰水溶液をかけながら落ち葉を踏み固め米ぬかを撒く

更に骨粉入り油かす・コーランネオ・BM熔燐を撒く

最後にビニールシートで覆う

2014年12月12日金曜日

YASH村イルミネーション

 YASH村の 12月の寒い暗闇の中のログハウスの仄かな明かりとモミの木に点灯するイルミネーションの輝き、いかにも山深い里山の夜長の冬景色です。如何ですか。ちょっと暗すぎですね。

2014年12月11日木曜日

裏山の崖崩れ復旧

 先の台風 18号で裏山の桜公園の山道が崖崩れで頂上への通行が不能になっていることを紹介しましたが、やっと工事が完了し通れるようになりました。役場の関係者の皆さんありがとうございました。

崖崩れの現場

復旧しました

道を覆っていた土砂や倒木は谷側へ撤去された

2014年12月6日土曜日

干し柿

 この寒さの中、先につるした渋柿の百目柿が美味しそうな飴色になりました。一番干しのものは
10月12日、二番干しは 10月29日で、約 50日掛かりました。早速ひとつ戴きましたがもーのすごく甘く美味しい干し柿(つるしがき)です。市販のもののように見てくれは良くありませんが美味しさは負けません。自家製の自負かな?この地区の寒暖の大きな差も要因のひとつでしょう。 



2014年12月4日木曜日

デッキの耐久対策

 昨日の朝は甲府で氷点下の -1.8℃、今朝は YASH村では雪が舞っていました。いよいよ冬将軍の到来です。早くも工事関連は日中の日照がないと寒くて厳しい状況となりました。その中で露天風風呂のデッキに屋根を掛ける工事をしました。デッキは風雨に強いウエスタンレッドシダー材で建築していますが、雨に晒されると劣化が促進してしまいます。ステイン系塗装と合わせて屋根を掛けました。



2014年11月27日木曜日

猿橋(大月)の紅葉

 一昨日、甲州街道を移動中に猿橋に立ち寄り、小雨の中の紅葉を見てきました。小雨振る閑静な雰囲気の紅葉でした。






YASH村の紅葉

 
 YASH村は昨日までの雨も上がり、今日は小春日和の暖かい晴天でした。昨日までの雨で紅葉の葉っぱも多くが落葉してしまいましたが、周辺では写真のように冬に向かっての最後の秋の様相を呈しています。
花壇も落ち葉で覆われています

桑と柿の木の葉っぱが朝日に光っています

長ネギとぶどう棚越しの向かい山の紅葉です

裏山の桜公園への登り口です

桜公園への途中の山道から村を見た紅葉

上記の位置から甲府盆地と北岳を望む、霞と煙突の煙が漂っています

桜公園頂上付近、孫と幼稚園登園前の散歩です

先の台風18号による崖崩れの現場、まだ山道が崩れたままです

2014年11月24日月曜日

瑞牆(みずがき)湖の紅葉

 また、しばらくブログのアップをご無沙汰してしまいました。今日は、11月10日にYASH村から車で約1時間、北杜市須玉町のみずがき湖周辺の紅葉を見に行って来た時の写真をアップします。
山梨県では、11月に入るとYASH村をはじめ、周辺1 時間以内の各地、富士河口湖のもみじ回廊・昇仙峡・南アルプスの南伊那ヶ湖畔・身延の富士川クラフトパーク・甲州市竜門峡・大月の猿橋等々各地の山々が黄や赤に染まる紅葉シーズン開幕です。






2014年9月20日土曜日

建築工事も活動開始

 真夏の暑さで建築工事関係は一時休止していましたが、このところの涼しさで工事を本格的に再開し始めました。まずは、約 10年経つ居住のログハウスの快適空間への増改築工事で、ロフトの追加工事です。
補強根太の上に床材捨て張りとして15㎜厚ラワンベニヤ合板を張る

ログ壁面に穴を掘り補強根太の一方を固定

反対側は旧ロフトの根太にボルトで固定

捨て張り合板の上に天然木化粧の複合フローリングを張り完成

急速に秋の気配

 今朝は 14℃と寒くすっかり秋の様相です、最高気温も 21℃と涼しい一日でした。草花も秋の花に変わって咲いています。
コスモス

コスモス

萩(巨大な株になりました)

水引

ハナトラノオ

2014年8月20日水曜日

異常気象が続きますね

 それにしても今年は異常気象が多発しますね。昨夜からは広島の集中豪雨で大惨事、多くの犠牲者が出ています。こんなに度々日本各地で局所的な集中豪雨が発生するのも経験ないですね。
まさに異常な気象状況が起こっています。
YASH村は猛暑日となっており、35℃を超えています。一昨日は、秋風を感じぼつぼつと秋の気配かと思いきや、何のこと茹だる暑さに参っています。こんな中、草花は先の台風時の雨で生き返り元気に花を咲かせ楽しませてくれています。

台風で倒れた高砂ユリも復帰

高砂ユリはひときわ目立ちます

女郎花(おみなえし)

千日紅

花魁草(おいらんそう)

玉紫陽花(まだ咲いています)

玉紫陽花;花の変遷を写した先の写真の続きです(満開)

これが最後の姿

サルスベリ