2014年12月23日火曜日

コンポスト用落葉集め

 コンポストでの腐葉土作り、今年最後の落ち葉集めをして先のコンポストに追加しました。裏山の公園には、ケヤキやクヌギの大木から落ちた大量の落ち葉が降り積もっています。管理者からもきれいになると喜ばれます。

大量の落ち葉

この袋に踏みつけながら詰め込みます

満タンに踏みつけた落ち葉、重くて持上げられません

苦土石灰の水溶液、コンポストで、これを掛けながら落葉を踏み固めます

発酵促進剤としてコーランを使います

2014年12月15日月曜日

コンポストによる腐葉土作り

 YASH村の畑地に製作してから約 7年経たコンポスト。今年もコンポストでの腐葉土作りをしています。まずコンポスト枠の中に落ち葉を約 20㎝程積む。バケツに苦土石灰(一握り)水溶液を作り、これを落ち葉にかけながら足で踏み固める。この上に米ぬか・油かすを撒く。更にコーランネオ(有機物発酵腐熟促進剤)、BM熔燐を振る。以上の工程を繰り返し積み上がていく。最後にビニールシートで覆い、降雨による水分過剰を防ぐ。発酵温度が上がるのを待って切り替えしを繰り返し、数ヶ月で腐葉土が完成します。

8年目のコンポスト

まず落ち葉を入れる

苦土石灰水溶液をかけながら落ち葉を踏み固め米ぬかを撒く

更に骨粉入り油かす・コーランネオ・BM熔燐を撒く

最後にビニールシートで覆う

2014年12月12日金曜日

YASH村イルミネーション

 YASH村の 12月の寒い暗闇の中のログハウスの仄かな明かりとモミの木に点灯するイルミネーションの輝き、いかにも山深い里山の夜長の冬景色です。如何ですか。ちょっと暗すぎですね。

2014年12月11日木曜日

裏山の崖崩れ復旧

 先の台風 18号で裏山の桜公園の山道が崖崩れで頂上への通行が不能になっていることを紹介しましたが、やっと工事が完了し通れるようになりました。役場の関係者の皆さんありがとうございました。

崖崩れの現場

復旧しました

道を覆っていた土砂や倒木は谷側へ撤去された

2014年12月6日土曜日

干し柿

 この寒さの中、先につるした渋柿の百目柿が美味しそうな飴色になりました。一番干しのものは
10月12日、二番干しは 10月29日で、約 50日掛かりました。早速ひとつ戴きましたがもーのすごく甘く美味しい干し柿(つるしがき)です。市販のもののように見てくれは良くありませんが美味しさは負けません。自家製の自負かな?この地区の寒暖の大きな差も要因のひとつでしょう。 



2014年12月4日木曜日

デッキの耐久対策

 昨日の朝は甲府で氷点下の -1.8℃、今朝は YASH村では雪が舞っていました。いよいよ冬将軍の到来です。早くも工事関連は日中の日照がないと寒くて厳しい状況となりました。その中で露天風風呂のデッキに屋根を掛ける工事をしました。デッキは風雨に強いウエスタンレッドシダー材で建築していますが、雨に晒されると劣化が促進してしまいます。ステイン系塗装と合わせて屋根を掛けました。